EMSトレーニングについて
EMSトレーニングとはEMSの電気の刺激で、通常の運動より手軽に、筋肉のトレーンングをする事をいいます。
このEMSトレーニングの中のEMSとは、電気的筋肉刺激(Electrical Muscle Stimulation)の事を言います。
すでに欧米諸国では、スポーツ選手(ジャンルを問わず)の筋トレや一般の人の筋肉トレーニングなどに、幅広い分野で活用されています
。
◆筋肉の強い収縮運動◆
一般的に筋力トレーニングでは、筋肉が収縮運動する事が重要です。
腹筋運動やウエイト器具トレーニング(バーベル・ダンベル)等
の
自発的運動
では、
無意識の内に力を制限してしまいます
ので、運動選手ではない一般の方では、なかなか最大限の力を出す事は難しいと言えますが、EMSトレーニングでは、電気刺激による外からの刺激で筋肉を収縮させますので、
EMSトレーニングにおいては、意識の制限を受けません。
◆長時間の収縮運動◆
運動選手ではない一般の方では、
自発的運動で最大筋力を出し続けるのは、一般的に4〜5秒位が限度
と言われております。
EMSトレーニングでは、電気刺激で10〜15秒まで最大筋力を保ち、長時間の筋肉の収縮が得られます。ツインビート2は30秒まで設定可能。
(EMSトレーニング時間を設定できるのはツインビート2のみとなっていおります。ツインビートProはトレーニング時間は固定で変動は出来ません) この
長時間の筋肉収縮運動が、EMSトレーニングの特徴
です。
また、
特定の筋肉のトレーニング
が可能なので、余分な筋肉を付けたくなく、
部分的にトレーニング
をしたいアスリートの方にもEMSトレーニングをお勧め致します。
強い筋肉の収縮を10秒も続けると、筋肉が疲労してきますので、筋肉を休ませる休止時間が必要となります。
ツインビートProとツインビート2のプログラムには、
EMSトレーニング中に筋肉を休ませる
休止時間のサイクルもプログラムに組み込まれています。
ツインビート3ターボ
ツインビート3ターボ登場!!今までよりも使いやすく、機能がよりパワーアップ!!
ツインビートPro
体内の奥深くまで電流を流す中周波の電流を採用
ツインビート2
ツインビート2はフェイスケアなど筋トレ以外の機能も加わり、より使いやすくなったEMSトレーニングマシン
◆
EMSでダイエット
w
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
ふじしげTOPに戻る
▲
ツインビード,サプリメントのふじしげ
(C)2008 fujishige,Inc.